Home >> Professor







 ■ プロフィール

prof2.jpg(33564 byte)

 藤野次雄先生は、金融・財政から外国為替レートの決定などの広範な研究対象をお持ちです。
 大学の授業では特にグラフを用いた明快でわかりやすい授業をしていると評判です。
 その一方でゼミでは生徒に考える事の重要性を説き、ゼミ生の自主性を重んじます。
 ゼミではときに厳しい面も見せますが、それがゼミ自体のレベルを高めゼミ生を鍛えているのは
 卒業された優秀な先輩たちを見れば一目瞭然です。
 普段はとてもやさしく気さくな先生です!

 ▲TOP 
 
 

 ■ 学歴 ・ 職歴

 1971年 京都大学経済学部卒業
 1973年 東京大学大学院経済学研究科修士課程修了
 1977年 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得満期退学
 ------------------------------
 1977年 04月 東京大学経済学部・日本学術振興会奨励研究員
 1978年 04月 横浜市立大学商学部専任講師
 1979年 04月 横浜市立大学商学部助教授
 1979年 10月 横浜国立大学経済学部非常勤講師(〜1980年3月)
 1982年 04月 横浜市立大学大学院経済研究科兼任(〜現在)
 1982年 11月 イェール大学Visiting
 1984年 10月 ブンデスバング客員研究員(〜1984年11月)
 1985年 03月 上海財形大学交換助教授(〜1985年3月)
 1985年 07月 イェール大学Visiting
 1988年 04月 一橋大学経済学研究所非常勤研究員(〜1989年3月)
 1991年 04月 横浜市立大学商学部教授(〜現在)
 1998年 04月 横浜市立大学議員(〜2000年3月)
 2000年 04月 横浜市立大学学術情報センター長
 2004年 04月 横浜市立大学商学部長
 2005年 04月 横浜市立大学国際総合科学部長(〜現在)

 ▲TOP 

 

 ■ 主要著書 ・ 論文

 『金融辞典』(共著)
     東洋経済新報社(1994年)
 『変革期の郵政事業』(共著)
     日本評論社(2000年)
 『金融ビッグバン・IT革命と郵貯・簡保』(共著)
     日本評論社(2000年)
 『アクティブ・シニアの消費行動』(共著)
     中央経済社(2003年)
 『公的金融の経済分析』
     東洋経済新聞社(近刊)
 『日本の金融』
     CAP出版(近刊)
 『国債市場の構造変化と金利体系』
     横浜市立大学経済研究所(1988年)
 『首都圏における金融機関の行動分析』
     横浜市立大学経済研究所(1989年)
 『横浜市の金融構造』
     横浜市立大学経済研究所(1990年)
 『地域金融と中小企業信用補充制度』
     横浜市立大学学術研究会(1993年)
 『郵政事業の経済分析』
     横浜市立大学学術研究会(1998年)

 ▲TOP 

 
 

Copyright(c)2004,2005,2006 Tsuguo Fujino Seminar All rights reserved.