日本経営学会第74回大会 
大会委員会

第2日 9月8日(金)

*

 シーガル・センター  シーガル・センター

 開会式:齊藤大会委員長挨拶  開会式:百田大会プログラム委員長挨拶

 統一論題  会員総会

*

統一論題・自由論題ともに,報告時間25分,コメント・質疑応答15分

9:40

 開会式(会場:シーガル・センター3階のシーガル・ホール)
  あいさつ:
   大会委員長:齊藤毅憲(横浜市立大学)
   大会プログラム委員長:百田義治(駒澤大学)

10:00

 統一論題(会場:シーガル・ホール)
  サブテーマ(1−1)「20世紀と経営学、その軌跡と課題」
    報告(1)「人間協働の学」としての経営学の誕生とその展開
    −C.I. Barnard, The Functions of the Executiveの論理構造 加藤勝康(青森公立大学)
    報告(2)「協調と競争のモデルとしての経営学説の展開」 丹沢安冶(専修大学)
    報告(3)「二十世紀とドイツ経営学、その軌跡と課題」 吉田 修(帝塚山大学)
    司会者:高橋由明(中央大学)・森本三男(白鴎大学)
    討論者:大月博司(北海学園大学)・森 哲彦(名古屋市立大学)

12:00

 昼食・理事会・委員会(シーガル・センター1階の生協食堂が営業しています)

13:00

 自由論題(会場:本校舎の3階)

A会場
(301)
司会 亀井正義
(龍谷大学)

B会場
<(302)
司会 河野昭三
(東北大学)

C会場
(303)
司会 菊池敏夫
(山梨学院大学)

D会場
(305)
司会 渡辺 峻
(立命館大学)

 中国東北国有企業改革と資金調達
 王 忠毅
 (西南学院大学)

 組織化の背景
  内藤 勲
 (愛知学院大学)

 環境会計と企業経営
 國部克彦
 (神戸大学・院)

 高齢化の進展等に伴う企業内賃金格差についての実証分析
 亀野 淳
 (潟Gコニクス)

 ASEAN諸国における日系企業の経営管理
 −中国、NIES諸国の日系企業との比較を通して−
   鈴木岩行
 (和光大学)

 現代情報化と組織改革
 −ネットワーク・スキーム−

   野口 宏
 (関西大学)

 

 企業・事業評価指標としての会計的利益と経済的利益
   平岡秀福
 (創価大学)

 

 経営者が考える今後のあるべき人材管理システム
−経営者意識調査より−
   大木栄一
 (日本労働研究機構)

 

 欧米系多国籍企業における技術共同開発
 −3社の比較事例分析−
   藤岡 豊
 (西南学院大学)

 

 組織学習論における3系統
   安藤史江
 (南山大学)

 

 米国機関投資家の資産運用とコーポレート・ガバナンス
   三和裕美子
 (明治大学)

 

 日本企業における研究開発技術職人事の問題点とその要因
   岡田行正
 (北海学園大学)

15:00

 休憩

15:10

 シンポジウム(会場:シーガル・ホール)
  サブテーマ(1−1)「20世紀と経営学、その軌跡と課題」
   司会者:高橋由明(中央大学)・森本三男(白鴎大学)
   討論者:大月博司(北海学園大学)・森 哲彦(名古屋市立大学)
   報告者:加藤勝康(青森公立大学)・丹沢安治(専修大学)・吉田 修(帝塚山大学)

16:55

 休憩

17:10

 会員総会(会場:シーガル・ホール)
  議題:
   1.会員の異動について
   2.平成11年度決算について
   3.平成12年度予算について
   4.日本学術会議18期会員について
   5.「国際会議特別委員会」・「大会・部会報告、年報改善委員会」・「情報化検討委員会」の報告
   6.その他


■ トップページへ戻る

*

Copyright© 2000 Nonoyama Laboratory All Rights Reserved.