デモクリトス

デモクリトス Demokritos 前460頃〜前370頃 古代ギリシャの哲学者。唯物論の立場にたち、師のレウキッポスがとなえた原子論を展開、完成させた。

 デモクリトスはトラキア地方のアブデラで生まれた。著作は莫大な数にのぼったとつたえられるが、現在は断片しかのこっていない。

彼の原子論によれば、万物は目にみえず不滅な極微の物質的原子(アトモンatomon=ギリシャ語で「分割できないもの」)からなり、これらの原子は無限の空虚な空間(ケノンkenon)の中で永遠に運動する。原子はまったく同じ物質からできているけれども、形、大きさ、重さ、並び方そして姿勢がちがう。感覚がとらえる質的な違い、あるいは、事物の生成、崩壊、消滅は、原子に内在する性質の結果ではなく、原子の量的なあり方の結果である。世界は、空間の中で原子がたえず渦巻き運動し、だんだんと大きな物質の塊をつくっていくことによって成立した。このようにデモクリトスは考えた。→ 原子

倫理学についても著作をのこし、幸福とは「快活」のことであると説いた。快活な状態が最高の善であり、これを達成するには、恐怖から解放されて中庸をたもち、心の平安をえればよい。陰気で悲観的なヘラクレイトスがのちに「泣く哲学者」とよばれたのに対して、デモクリトスは「笑う哲学者」として知られることになった。

Microsoft(R) Encarta(R) Reference Library 2003. (C) 1993-2002 Microsoft Corporation. All rights reserved.