世界遺産:
 広島原爆ドーム
        2012年11月19日撮影


   「平和大通り」の橋(平和大橋)から原爆ドームを見る













 年末までに約14万人の死者、と。(下の平和祈念館案内パンフレット参照)



   
世界遺産登録(1996年)


   
爆心地と周辺の地図




     
     
原爆死没者慰霊碑、後方に原爆ドーム


爆心地:原爆ドーム・周辺の町の当時の姿(模型)
         
T字型の橋(相生橋)が投下目標




第二次大戦後の核爆弾競争(保有核爆弾の統計ーグラフ)
 

 ソ連の核保有は、冷戦体制下で、1985年ごろ、ピーク
(1986年4月26日、チェルノブイリ原子炉爆発
 ・・・その後、冷戦解体、ソ連東欧の崩壊とともに、核爆弾数の急激な減少)

     
原爆の構造

        
原爆(リトルボーイ)…重量4トン

 爆発高度ー爆心地の上空600m、
    点火1秒後の火球(直径280m)



  
高温の原爆で溶解融合した瓦




広島平和記念資料館


 案内パンフレット


























広島平和記念資料館(写真と入場券)





資料館の案内パンフレット英語版





案内パンフレット・ドイツ語版
(ドイツ語版にはリトルボーイの写真が文字説明の背景にある)