書名 | 著者 | 出版社 | 本体 | 内容 |
■論文の教室 | 戸田山和久 | NHKブックス | 1120 | 主人公は作文の苦手な大学新入生。彼が読むに耐える学期末論文を何とか仕上げるまでを時系列順に辿りながら、論理的に文章を書くためのノウハウを伝授。類書では言及されない論文のアウトラインの作り方を丁寧に紹介するほか、論証のためにはどのような挙例や証拠が必要かを明快に解説。 |
■大学生のためのレポート・論文術 | 小笠原喜康 | 講談社現代新書 | 680 | 誰でも絶対書ける超入門・25万部大ロングセラーが大きくアップデート!「見かけが大事」「まず検索」「コピペはダメか」「読まれる文章ルール」基本1歩前からやさしく教えます! |
■理科系の作文技術 | 木下是雄 | 中公新書 | 700 | 物理学者で、独自の発想で知られる著者が、理科系の研究者・技術者・学生のために、論文・レポート・説明書・仕事の手紙の書き方、学会講演のコツを具体的にコーチする |
■「優」をあげたくなる答案・レポートの作成術 | 櫻田大造 | 講談社文庫 | 590 | 「可」を狙っても、「不可」になるだけ。教授が「優」をつけるポイントを知り、そこをおさえた答案を書いてこそ、楽勝で「優」がもらえるのだ。名前を書いただけで*点という噂や、「鬼仏表」を信じると泣きを見る。採点ポイントは何か! |
■大学生の論文執筆法 | 石原千秋 | ちくま新書 | 760 | 大学生にとって、論文を書くとはどういうことか。誰のために書くのか。何のために書くか。大学での授業の受け方や大学院レベルでの研究報告書の作法、社会に出てからのき方まで、論文執筆の秘伝を公開する |
■ぎりぎり合格への論文マニュアル | 山内志朗 | 平凡社新書 | 700 |
オリジナリティなどいっさい不要。苦手な論文試験を最小限の努力で合格するためのコツを惜しまず公開。ぎりぎりでの合格を目指す人のための画期的かつ究極の論文指南書。 |
■論文&レポートの書き方 | 泉忠司 | 青春出版社 | 1300 | 卒論やレポートを書かなくてはいけないのに、どうしたらいいのかわからない大学生へ。「信頼できる資料の集め方」から、「面白いように書ける! 型は3拍子の法則」、「説得力が増す、論理的な文章作成術」までの超入門書。大学生になったら誰もが直面する悩ましい論文作成が、これならグンとラクになる! |
■原稿用紙10枚を書く力 | 斎藤孝 | だいわ文庫 | 552 | 書くことはスポーツだ! 「引用力・レジュメ力・構築力・立ち位置の技術」で文章が書けるようになる! 齋藤流文章力養成メソッド! |
■学術論文の技法 | 斉藤孝 |
日本エディタースクール出版部 | 1500 | 類書にない奥行と幅広さで,論文の準備から完成までを具体的・実践的に示し,「論文の書き方の決定版」と定評のロングセラーを,オンライン情報の学術利用の一般化にあわせ全面改訂 |
■レポート・論文の書き方入門 | 河野哲也 | 慶応義塾大学出版会 | 1000 | 旧版で好評を博しました、レポートや論文作成の基本知識と新しい練習方法に加え、インターネットを使った資料検索の方法や、情報倫理の問題、インターネット上の著作権の扱いなどについて学生が注意すべき点をまとめた項目を増補しました。 |
■これから論文を書く若者のために | 酒井聡樹 | 共立出版 | 2600 | 初版では弱かった「論文をいかに書き上げるか」の説明を充実させた。論文で書くべきことを知っただけでは,論文を書き上げることはできない。どうすれば効率よく執筆できるのか,挫けずに論文を完成させることができるのか。こうしたことを知ることは,論文を書き上げる上で非常に大切である。 |
■レポートの組み立て方 | 木下是雄 | ちくま学芸文庫 | 780 | 情報を整理し、読み手にわかりやすく伝えるための技術を伝授。豊富な具体例をもとに、ノウハウをわかりやすく説明。 |
http://honya.coop-bf.or.jp/themefair/2010_Spring/sin1/sin1.html
より引用