先進国イギリスとの対立・競争と大陸諸国の産業革命

  内発的諸条件の未成熟、不充分さとそのための諸政策・諸機関

  1.EECECEUの先行的事例としての「ドイツ関税同盟」(Deutscher Zollverein)

  2.銀行の役割

  3.株式会社形態(銀行と産業)

  4.鉄道建設の主導的役割

5.国家の役割・・・ナショナリズムと国民国家

  

古典派・自由主義のA.スミスの経済学に対する

F.リストの『経済学の国民的体系』

19世紀後半から70年代・・・近代的工業国家・機械制大工業のヨーロッパ的確立

世界の市場・原料基盤、資本輸出先、植民地を目指すイギリス,フランス,ドイツなどの争覇戦

19世紀末-20世紀初頭、帝国主義の時代

   ホブスン『帝国主義』岩波文庫

ヒルファディング『金融資本論』岩波文庫

レーニン『資本主義の最高の段階としての帝国主義』岩波文庫、他。

幸徳秋水『帝国主義』岩波文庫

石橋湛山の「小日本主義」・・・『石橋湛山評論集』

  ナシナリズム、民族主義、排外主義、帝国主義、これに対する、自由主義、社会主義のさまざまな潮流,

  土地所有者、資本家と労働者の対立、

  支配民族と被支配民族の対立・・・小さな民族のナショナリズムと大民族のナショナリズム

それらすべての諸潮流の複雑多岐にわたるぶつかり合い

 ヒトラーの幼少年期・・・19世紀末―20世紀の世界の潮流の影響

   小学校時代からのドイツ民族主義、大ドイツ主義

   隠れたベストセラー・ヒトラーの『わが闘争』角川書店、そのはじめの部分

   ・・・参照:拙稿「第三帝国の国家と経済―ヒトラーの思想構造にそくして―[1]