アウシュヴィッツへの道―「過去の克服」の世界的到達点の地平から―」 

 永岑三千輝(2006年5月17日)

 

 

 

第一回 ヒトラー・ナチズムの世界観と思想構造

−ヒトラー、ヒムラー、ハイドリヒ、ヘースのものの考え方は?− 

 

1.       はじめに「過去の克服」とは? 現代世界の地平とは?−

    21世紀初頭の現在と20世紀初頭−前半の世界政治根本的違いは何か? 「歴史家よ、おまえもか」

 

   20世紀(20世紀の「30年戦争」世界大戦期と戦後冷戦期)と現在との共通性は?

 

  現代世界の地平を考える素材としての最近の本(2006515日発行)

 

 聴講者からいただいた根本的疑問・・・「なぜ、ユダヤ人が犠牲になったのか?」(被害者)

 ユダヤ人を犠牲にした人々は?・・・ (犯人(テーター)」・「主犯」=主要責任者・・・第一回)  と(状況と場・・・第二回・第三回

 

2.           ヒトラー思想構造基本戦略・政治目標「実現」状況と段階的変化 

   (根本資料・・・公刊『わが闘争』) (非公刊『続・わが闘争』あるいは『第二の書』・・・最近邦訳)

 

配布資料:「総力戦とプロテクトラートの『ユダヤ人問題』」『横浜市立大学論叢』人文科学系列、第56巻第3号、20053(実際には20063月刊行)1.ヒトラーの言説に示される段階的変化とハイドリヒの位置

 

3.           ヒムラーの思想構造−1940年春の秘密覚書− 

 

4.           ハイドリヒの思想構造とその段階的変化 

 

配布資料:「総力戦とプロテクトラートの『ユダヤ人問題』」『横浜市立大学論叢』人文科学系列、第56巻第3号、20053(実際には20063月刊行)2.プロテクトラート統治の基本目標・課題とユダヤ人追放=「移住」政策のベクトル群

 

5.           むすびに代えて

 

 

 

3回の講義を通して利用する研究室HPと主要参考文献

研究室HP

http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20051117ShiminKozaList.htm

http://eba-www.yokohama-cu.ac.jp/~kogiseminagamine/20060126ShiminKozaNote.htm

 拙著『ドイツ第三帝国のソ連占領政策と民衆 19411942』同文舘、1994

 拙著『独ソ戦とホロコースト』日本経済評論社、2001

 拙著『ホロコーストの力学−独ソ戦・世界大戦・総力戦の弁証法−』青木書店、2003

  この著書刊行後に発表した論文(抜き刷り段階・原稿段階を含む)4本・・・・・配布資料。

 

 アウシュヴィッツの位置(航空写真など)Cf.google.earthlocal.googleなどで全体的位置関係の確認。